追加情報を任意で印刷して、現在のビルドを終了します(単にBuildExceptionをスローするだけ)。
例外のメッセージは、メッセージ属性または要素にネストされた文字データによって設定できます。
属性 | 説明 | 必須 |
---|---|---|
メッセージ | ビルドが終了した理由に関する追加情報を提供するメッセージ | いいえ |
if | 現在のプロジェクトに指定された名前のプロパティが存在する場合にのみ失敗する if a property of the given name exists | いいえ |
unless | 現在のプロジェクトに指定された名前のプロパティが存在しない場合にのみ失敗する if a property of the given name doesn't exist | いいえ |
ステータス | 指定されたステータスコードを使用して終了します。生成された例外がキャッチされないことを前提に、JVMはこのステータスで終了します。 Apache Ant 1.6.2以降 | いいえ |
if/unless属性の代わりに、1つのネストされた<condition>
要素を使用して条件付きの失敗を実現できます。この要素には、コア条件またはカスタム条件が正確に1つ含まれている必要があります。条件の詳細については、こちらを参照してください。
Ant 1.6.2以降
追加情報を提供せずに現在のビルドを終了します。
<fail/>
BUILD FAILED build.xml:4: No message
現在のビルドを終了し、出力が表示される場所にメッセージを出力します
<fail message="Something wrong here."/>
BUILD FAILED build.xml:4: Something wrong here.
上記と同じ結果を得る別の方法。
<fail>Something wrong here.</fail>
現在のビルドを終了し、出力が表示される場所に説明を出力します
<fail unless="thisdoesnotexist"/>
BUILD FAILED build.xml:2: unless=thisdoesnotexist
条件を使用して同じ効果を得る
<fail> <condition> <not> <isset property="thisdoesnotexist"/> </not> </condition> </fail>
BUILD FAILED build.xml:2: condition satisfied
one.txtとtwo.txtの両方が存在することを確認します。そうでない場合は、ビルドは失敗します。
<fail message="Files are missing."> <condition> <not> <resourcecount count="2"> <fileset id="fs" dir="." includes="one.txt,two.txt"/> </resourcecount> </not> </condition> </fail>