構文ファイルで JavaCC コンパイラコンパイラを呼び出します。
javacc タスクを使用するには、target 属性を処理する構文ファイルの名前に設定します。Apache Ant が JavaCC クラスを見つけられるように、javacchome 属性を使用して JavaCC インストールを含むディレクトリも指定する必要があります。必要に応じて、生成されたファイルを特定のディレクトリに書き込む outputdirectory を設定することもできます。設定しない場合は、JavaCC は生成されたファイルを構文ファイルを含むディレクトリに書き込みます。
このタスクは、構文ファイルが生成された .java ファイルよりも新しい場合にのみ JavaCC を呼び出します。JavaCC は、生成されたパーザの Java クラス名が、.jj を無視して構文ファイル名と同じであると想定します。そうではない場合も、javacc タスクは引き続き機能しますが、常にファイルを出力します。
| 属性 | 説明 | 必須 |
|---|---|---|
| target | 処理する構文ファイル。 | はい |
| javacchome | JavaCC 配布を含むディレクトリ。 | はい |
| outputdirectory | 生成されたファイルを書き込むディレクトリ。設定されていない場合、ファイルは構文ファイルを含むディレクトリに書き込まれます。 | いいえ |
| buildparser | BUILD_PARSER 構文オプションを設定します。これは、ブールオプションです。 | いいえ |
| buildtokenmanager | BUILD_TOKEN_MANAGER 構文オプションを設定します。これは、ブールオプションです。 | いいえ |
| cachetokens | CACHE_TOKENS 構文オプションを設定します。これは、ブールオプションです。 | いいえ |
| choiceambiguitycheck | CHOICE_AMBIGUITY_CHECK 構文オプションを設定します。これは、整数オプションです。 | いいえ |
| commontokenaction | COMMON_TOKEN_ACTION 構文オプションを設定します。これは、ブールオプションです。 | いいえ |
| debuglookahead | DEBUG_LOOKAHEAD 構文オプションを設定します。これは、ブールオプションです。 | いいえ |
| debugparser | DEBUG_PARSER 構文オプションを設定します。これは、ブールオプションです。 | いいえ |
| debugtokenmanager | DEBUG_TOKEN_MANAGER 構文オプションを設定します。これは、ブールオプションです。 | いいえ |
| errorreporting | ERROR_REPORTING 構文オプションを設定します。これは、ブールオプションです。 | いいえ |
| forcelacheck | FORCE_LA_CHECK 構文オプションを設定します。これは、ブールオプションです。 | いいえ |
| ignorecase | IGNORE_CASE 構文オプションを設定します。これは、ブールオプションです。 | いいえ |
| javaunicodeescape | JAVA_UNICODE_ESCAPE 構文オプションを設定します。これは、ブールオプションです。 | いいえ |
| jdkversion | JDK_VERSION オプションを設定します。これは、文字列オプションです。 | いいえ |
| keeplinecolumn | KEEP_LINE_COLUMN 構文オプションを設定します。これは、ブールオプションです。 | いいえ |
| lookahead | LOOKAHEAD 構文オプションを設定します。これは、整数オプションです。 | いいえ |
| optimizetokenmanager | OPTIMIZE_TOKEN_MANAGER 構文オプションを設定します。これは、ブールオプションです。 | いいえ |
| otherambiguitycheck | OTHER_AMBIGUITY_CHECK 構文オプションを設定します。これは、整数オプションです。 | いいえ |
| sanitycheck | SANITY_CHECK 構文オプションを設定します。これは、ブールオプションです。 | いいえ |
| static | STATIC 構文オプションを設定します。これは、ブールオプションです。 | いいえ |
| unicodeinput | UNICODE_INPUT 構文オプションを設定します。これは、ブールオプションです。 | いいえ |
| usercharstream | USER_CHAR_STREAM 構文オプションを設定します。これは、ブールオプションです。 | いいえ |
| usertokenmanager | USER_TOKEN_MANAGER 構文オプションを設定します。これは、ブールオプションです。 | いいえ |
| maxmemory | フォークされた JVM に割り当てる最大メモリの量。 Ant 1.8.3 以降 | いいえ |
以下の文法ファイルでJavaCCを呼び出し、ビルドされたファイルはbuild/srcに書き込まれます。src/Parser.jjここで文法オプションのSTATICはJavaCCを呼び出す時にtrue
に設定されます。
<javacc target="src/Parser.jj"
outputdirectory="build/src"
javacchome="c:/program files/JavaCC"
static="true"/>