Antで利用可能なタスクは数が多いため、各タスクが何をするのか全体像を把握するのが難しい場合があります。以下の表では、各タスクの簡単な説明と、完全なドキュメントへのリンクを提供します。
アーカイブタスク| タスク名 | 説明 |
|---|---|
| GUnzip/BUnzip2/UnXZ | GZip、BZip2、またはXZを使用して圧縮されたファイルを展開します。 |
| GZip/BZip2/XZ | GZip、BZip2、またはXZアルゴリズムを使用してファイルを圧縮します。このタスクは依存関係のチェックを行いません。出力ファイルは常に生成されます。 |
| Cab | Microsoft CABアーカイブファイルを作成します。 Jar タスクまたは Zip タスクと同様に呼び出されます。このタスクは、実行パスに配置する必要がある外部 |
| Ear | エンタープライズアプリケーションアーカイブに含める必要があるファイルを特別に処理する Jar タスクの拡張です。 |
| Jar | ファイルのセットをjar形式にします。 |
| Jlink | 非推奨。代わりに、Jar または Zip タスクの |
| Manifest | マニフェストファイルを作成します。 |
| Rpm |
|
| SignJar |
|
| Tar | tarアーカイブを作成します。 |
| Unjar | jarファイルを解凍します。 |
| Untar | tarファイルを解凍します。 |
| Unwar | warファイルを解凍します。 |
| Unzip | zipファイルを解凍します。 |
| War | Webアプリケーションアーカイブの |
| Zip | zipファイルを作成します。 |
| タスク名 | 説明 |
|---|---|
| JDepend | JDependパーサーを呼び出します。このパーサーは、「Javaソースファイルディレクトリのセットを走査し、各Javaパッケージのデザイン品質メトリクスを生成します」。 |
| タスク名 | 説明 |
|---|---|
| Depend | ソースに対してどのクラスファイルが古くなっているかを判断し、古くなったクラスに依存する他のクラスのクラスファイルを削除して、削除されたクラスファイルの再コンパイルを強制します。通常は、Javacタスクと組み合わせて使用します。 |
| Javac | 実行中の(Ant)JVM内、またはfork属性が指定されている場合は別のJVM内で、指定されたソースファイルをコンパイルします。 |
| JspC | JSPコンパイラを実行します。JSPページの最初の呼び出しを高速化するため、JDKが完全にインストールされていないサーバーへのデプロイメント、または単にデプロイせずにページを構文チェックするために、JSPページをプリコンパイルするために使用できます。Javacタスクを使用して、生成されたJavaソースをコンパイルできます。(WebLogic JSPコンパイラについては、Wljspcタスクを参照してください。) |
| NetRexxC | 実行中の(Ant)JVM内でNetRexxソースツリーをコンパイルします。 |
| Rmic | 指定されたファイルに対して |
| Wljspc | WebLogic JSPコンパイラ |
| タスク名 | 説明 |
|---|---|
| ServerDeploy | ベンダー固有のJ2EEサーバー用の「ホット」デプロイメントツールを実行します。 |
| タスク名 | 説明 |
|---|---|
| Javadoc |
|
| タスク名 | 説明 |
|---|---|
| EJBタスク | (EJBタスクを説明するドキュメントを参照してください。) |
| タスク名 | 説明 |
|---|---|
| Ant | 指定されたビルドファイルでAntを実行し、オプションで(場合によっては新しい値を持つ)プロパティを渡します。このタスクを使用して、サブプロジェクトを構築できます。 |
| AntCall | 同じビルドファイル内の別のターゲットを実行し、オプションで(場合によっては新しい値を持つ)プロパティを渡します。 |
| Apply/ExecOn | システムコマンドを実行します。os属性が指定されている場合、Antが指定されたオペレーティングシステムのいずれかで実行されている場合にのみコマンドが実行されます。 |
| Dependset | ソースファイルのセットとターゲットファイルのセットを比較します。ソースファイルのいずれかがターゲットファイルのいずれよりも新しい場合、すべてのターゲットファイルが削除されます。 |
| Exec | システムコマンドを実行します。os属性が指定されている場合、Antが指定されたオペレーティングシステムのいずれかで実行されている場合にのみコマンドが実行されます。 |
| Java | 実行中の(Ant)JVM内、またはfork属性が指定されている場合は別のJVM内で、Javaクラスを実行します。 |
| Parallel | 他のAntタスクを含めることができるコンテナタスクです。 |
| Sequential | 他のAntタスクを含めることができるコンテナタスクです。ネストされたタスクは単に順番に実行されます。その主な用途は、 |
| Sleep | 指定された期間、実行を中断します。ビルドまたはデプロイメントプロセスでタスク間に間隔が必要な場合に便利です。 |
| Subant | 定義されたすべてのサブビルドに対して、指定されたターゲットを呼び出します。これは、一括プロジェクト実行のためのantの拡張機能です。 |
| Waitfor | 指定された一連の条件がtrueになるまで実行をブロックします。このタスクは、Parallelタスクと組み合わせて、一連のプロセスを同期するために使用することを目的としています。 |
| タスク名 | 説明 |
|---|---|
| Attrib | ファイルまたは指定されたディレクトリ内のすべてのファイルのアクセス許可や属性を変更します。現在、Windowsでのみ有効です。 |
| Checksum | ファイルまたはファイルのセットのチェックサムを生成します。このタスクを使用して、チェックサムの検証を実行することもできます。 |
| Chgrp | ファイルまたは指定されたディレクトリ内のすべてのファイルのグループ所有権を変更します。現在、Unixでのみ有効です。 |
| Chmod | ファイルまたは指定されたディレクトリ内のすべてのファイルのアクセス許可を変更します。現在、Unixでのみ有効です。アクセス許可は、 |
| Chown | ファイルまたは指定されたディレクトリ内のすべてのファイルの所有者を変更します。現在、Unixでのみ有効です。 |
| Concat | 複数のファイルを1つのファイルに連結するか、Antのロギングシステムに連結します。 |
| Copy | ファイルまたはファイルセットを新しいファイルまたはディレクトリにコピーします。 |
| Copydir | 非推奨。代わりにCopyタスクを使用してください。 |
| Copyfile | 非推奨。代わりにCopyタスクを使用してください。 |
| Delete | 単一のファイル、指定されたディレクトリ内のすべてのファイルとサブディレクトリ、または1つ以上のFileSetによって指定されたファイルのセットのいずれかを削除します。 |
| Deltree | 非推奨。代わりにDeleteタスクを使用してください。 |
| Filter | このプロジェクトのトークンフィルターを設定するか、指定されたファイルから複数のトークンフィルターを読み取り、これらをフィルターとして設定します。トークンフィルターは、ファイルコピー操作を実行するすべてのタスクで使用されます。 |
| FixCRLF | タブ、キャリッジリターン、ラインフィード、EOF文字を追加または削除するようにファイルを変更します。 |
| Get | URLからファイルを取得します。 |
| Mkdir | ディレクトリを作成します。必要に応じて、存在しない親ディレクトリが作成されます。 |
| Move | ファイルを新しいファイルまたはディレクトリに移動するか、ファイルのセットを新しいディレクトリに移動します。 |
| Patch |
|
| Rename | 非推奨。代わりにMoveタスクを使用してください。 |
| RenameExtensions | |
| Replace | ファイルまたはファイルのセットで、特定の文字列の出現を別の文字列に置き換えます。 |
| ReplaceRegExp | ファイルまたはファイルのセットで、特定の正規表現の出現を置換パターンに置き換えます。 |
| SetPermissions | リソースのコレクションのアクセス許可を変更します。 |
| Sync | 2つのディレクトリツリーを同期します。 |
| Tempfile | 新しい一時ファイルの名前を生成し、指定されたプロパティをその名前に設定します。 |
| Touch | ファイルの変更時刻を変更し、場合によっては同時に作成します。 |
| タスク名 | 説明 |
|---|---|
| Jarlib-available | 拡張機能がFileSetまたはExtensionSetに存在するかどうかを確認します。拡張機能が存在する場合、指定されたプロパティが設定されます。 |
| Jarlib-display | 指定されたjarに含まれている |
| Jarlib-manifest | マニフェスト内のすべての依存関係を宣言するマニフェストを生成します。依存関係は、指定されたパスを調べ、jarのマニフェストで |
| Jarlib-resolve | 拡張機能を満たすjarを特定しようとし、jarの場所を指定されたプロパティに配置します。 |
| タスク名 | 説明 |
|---|---|
| Record | ビルドプロセスイベントのログ出力をファイルに記録するリスナーを実行します。複数のレコーダーを同時に存在させることができます。各レコーダーはファイルに関連付けられています。 |
| タスク名 | 説明 |
|---|---|
SMTPメールを送信します。 |
|
| MimeMail | 非推奨。代わりにMailタスクを使用してください。 |
| タスク名 | 説明 |
|---|---|
| Defaultexcludes | ビルドファイル内からデフォルトの除外パターンのリストを変更します。 |
| Echo | テキストを |
| Fail | オプションで追加情報を出力しながら、 |
| GenKey | キーストアにキーを生成します。 |
| HostInfo | 指定されたホスト、またはプロセスが実行されているホストに関連するプロパティを設定します。 |
| Input | メッセージを表示し、コンソールから入力を1行読み取ることで、ビルドプロセス中のユーザーインタラクションを可能にします。 |
| Script | Apache BSF がサポートする言語でスクリプトを実行します。 |
| Sound | ビルドの成否に応じて、ビルド終了時にサウンドファイルを再生します。 |
| Splash | スプラッシュスクリーンを表示します。 |
| Sql | JDBCを介して一連のSQLステートメントをデータベースに実行します。ステートメントは、 |
| Taskdef | 現在のプロジェクトにタスク定義を追加します。これにより、この新しいタスクを現在のプロジェクトで使用できるようになります。 |
| TStamp | 現在の日時に基づいて、現在のプロジェクトに |
| Typedef | 現在のプロジェクトにデータ型定義を追加します。これにより、この新しい型を現在のプロジェクトで使用できるようになります。 |
| XmlValidate | XMLファイルが有効(または整形式のみ)であることを確認します。このタスクは、デフォルトでAntが現在使用しているXMLパーサーを使用しますが、必要に応じて任意のSAX1/2パーサーを指定できます。 |
| タスク名 | 説明 |
|---|---|
| ANTLR | 文法ファイルに対してANTLRトランスレータジェネレータを起動します。 |
| AntStructure | Antに現在認識されているすべてのタスクに関する情報を含むAntビルドファイル用のDTDを生成します。 |
| Import | 別のビルドファイルをインポートし、必要に応じて、その中のターゲットを自身のターゲットで上書きします。 |
| Include | 別のビルドファイルを含めます。 |
| JavaCC | 文法ファイルに対してJavaCCコンパイラコンパイラを起動します。 |
| Javah | JavaクラスからJNIヘッダーを生成します。 |
| JJDoc | JavaCCコンパイラコンパイラ用のJJDocドキュメントジェネレータを起動します。JJDocは、JavaCCパーサ仕様を受け取り、BNF文法のドキュメントを生成します。コマンドラインオプションによって決定される3つのモードで動作できます。このタスクは、文法ファイルが生成されたBNF文法ドキュメントよりも新しい場合にのみJJDocを起動します。 |
| JJTree | JavaCCコンパイラコンパイラ用のJJTreeプリプロセッサを起動します。これにより、生成するJavaCCソースのさまざまな場所に構文木構築アクションが挿入されます。JJTreeの出力はJavaCCを通して実行され、パーサーが作成されます。このタスクは、文法ファイルが生成されたJavaCCファイルよりも新しい場合にのみJJTreeを起動します。 |
| Macrodef | 他のタスクの上に構築されたマクロとして新しいタスクを定義します。 |
| Native2Ascii | ネイティブエンコーディングのファイルを、エスケープされたUnicodeを使用してASCIIに変換します。一般的な使用法は、ネイティブオペレーティングシステムのエンコーディングで保持されているソースファイルを、コンパイル前にASCIIに変換することです。 |
| Presetdef | 属性または子要素のデフォルト値を使用して既存のタスクをインストルメント化することにより、新しいタスクを定義します。 |
| Translate | 特別なトークンで区切られたファイル内のキーを識別し、リソースバンドルから読み取った値でそれらを変換します。 |
| XSLT | XSLTを介して一連のドキュメントを処理します。 |
| タスク名 | 説明 |
|---|---|
| Available | 指定されたファイル、ディレクトリ、クラスパス内のクラス、またはJVMシステムリソースが実行時に利用可能な場合に、プロパティを設定します。 |
| Basename | 指定されたパスの最後の要素にプロパティを設定します。 |
| BuildNumber | ビルド番号の追跡を支援します。 |
| Condition | |
| Dirname | 指定されたファイルの最後のパス要素を含まない値にプロパティを設定します。 |
| Echoproperties | 現在のプロパティを一覧表示します。 |
| LoadFile | ファイルをプロパティにロードします。 |
| LoadProperties | ファイルの内容をAntプロパティとしてロードします。このタスクは、ネストされた |
| MakeURL | ファイル/ファイルセットまたはパスからURL(リスト)を作成します。 |
| PathConvert | ネストされたパス、パス参照、ファイルリスト参照、またはファイルセット参照を、指定されたプラットフォームで使用可能な形式に変換し、指定された区切り文字で区切られた項目のリストに変換し、結果を指定されたプロパティに格納します。 |
| Property | プロジェクトにプロパティ(名前と値による)、またはプロパティのセット(ファイルまたはリソースから)を設定します。 |
| PropertyFile | プロパティファイルを作成または変更します。アプリケーションサーバーおよびアプリケーションの構成ファイルに対して、無人での変更を実行したい場合に便利です。通常、ビルド番号の自動生成やビルドプロパティファイルへの保存、または日付操作などのために使用されます。 |
| Uptodate | 指定されたターゲットファイルがソースファイルのセットよりも新しい場合に、プロパティを設定します。 |
| Whichresource | クラスまたはリソースを検索します。 |
| XmlProperty | 整形式のXMLファイルからプロパティ値をロードします。 |
| タスク名 | 説明 |
|---|---|
| FTP | ファイルの送信、受信、リスト、削除、およびディレクトリの作成が可能な基本的なFTPクライアントを実装します。 |
| Rexec |
|
| Scp | SSHを使用して、リモートサーバーとの間でファイルをコピーします。 |
| setproxy | JavaのHTTPプロキシプロパティを設定します。これにより、同じJVMで実行されるタスクとコードは、ファイアウォールを介してリモートWebサイトにアクセスできるようになります。 |
| Sshexec | SSHを使用して、リモートサーバーでコマンドを実行します。 |
| Telnet |
|
| タスク名 | 説明 |
|---|---|
| Cvs | CVSリポジトリから取得したパッケージ/モジュールを処理します。 |
| CvsChangeLog | CVSリポジトリに記録された変更のXMLレポートを生成します。 |
| CVSPass | .cvspassファイルにエントリを追加します。このファイルにエントリを追加することは、cvs loginコマンドと同じ効果があります。 |
| CvsTagDiff | CVSリポジトリに記録された2つのタグまたは日付間の変更のXML形式のレポートファイルを生成します。 |
| ClearCase | ClearCaseのcleartool checkin、checkout、uncheckout、update、lock、unlock、mklbtype、rmtype、mklabel、mkattr、mkdir、mkelem、およびmkblコマンドを実行するタスク。 |
| Continuus/Synergy | Continuusのccm checkin、checkout、reconfigure、ccmcheckintask、およびccmcreatetaskコマンドを実行するタスク。 |
| Microsoft Visual SourceSafe | Visual SourceSafeのss get、label、history、checkin、checkout、add、cp、およびcreateコマンドを実行するタスク。 |
| Pvcs | ユーザーがPVCSリポジトリからソースコードの最新版を抽出できるようにします。 |
| SourceOffSite | SourceOffSiteのsos get、label、checkin、およびcheckoutコマンドを実行するタスク。 |
| タスク名 | 説明 |
|---|---|
| Junit | Junitテストフレームワークからテストを実行します。このタスクはJUnit 3.0以降でテスト済みです。JUnit 3.0より前のバージョンでは動作しません。 |
| JunitReport | Junitタスクによって生成された個々のXMLファイルをマージし、結果として得られるマージされたドキュメントにスタイルシートを適用して、テストケースの結果の閲覧可能なレポートを提供します。 |